2018.02.05
信頼関係がつくるもの
トレーニングの効果を最大限にするのに
一番大切なことは生徒とトレーナーの信頼関係です。
スケートも同じです。コーチと生徒の信頼関係がすごく大切です。
信頼関係を築くのには時間がかかりますが
信頼関係を築く前から疑ってかかってこられる方とは
いい信頼関係は築けません。
うちに来る子はだいたい以前はどこかでトレーニングをしていて
他から移ってくる子が多いので、以前はどのような事をしていたかを聞いた時に
前のトレーナーの悪口を言う人は、たぶんうちへ来ても他へ行き、
また悪口を他で言うんだろうなぁと思ってしまいます。
「前のところはこうでした」
「いま別のトレーニングで通っているところではこう言われました。」
と言われてもその先生の事は知りません。
私は他の所のどのトレーナーのトレーニングも否定はしません。
うちと方針や指導方法が違っても、その先生の勉強してこられた事、
経験、考え方も分からないので、うちと違うからダメでもないし
逆にうちよりいいかもしれません。
うちでアドバイスした事を他のところで話したらこう言われましたと
わざわざ言ってくる方もいます。
正直いい気はしません。
私のアドバイスを信用できなくて
他で確認するなら、その確認しているところの方がいいと思うので
信用できるところへ変わっていかれたらいいのにと思います。
そういう事をする人は私も信用できなくなります。
うちのホームページを見て
ある程度、色んな所を見て探した上で
良さそうだなと思って連絡して下さっているのなら、信じて任せて欲しいです。
信じる気持ちがなければ、私が何を言っても
受け取る側の受け取り方で、せっかくのアドバイスも台無しになります。
トレーニングのやり方についても
親が口出しをする人には
それならご自身で教えた方がいいんじゃないですか?と言って
こちらからやめてもらう場合もあります。
セカンドオピニオンは流行っているけど
トレーニングでもセカンドオピニオン的な感じで来られる方が多いです。
前のところできちんと先生の言う事を聞いて
しっかり頑張ってもそれでもダメだったのなら
移ってきてもいいと思います。
しかし、なかには
色んな所を回り、あれがいいと聞いたからそこへ行き
これがいいと聞いたらここへ行き、、、
色んなところのいいとこ取りをしようとしても
一番意味のない事だと私は思います。
トレーニング内容も無駄なものはありません。
全てに意味があります。
これは気に入ったけど、これは気に入らないから別のところでって
色んな考えの色んな先生の話をかいつまんで
自分の都合のいいところだけ取り入れてる子で
トップ選手になった子は見たことがありません。
どれも中途半端で、どこへ行っても同じ事をして
色んな先生のアドバイスを色んなところで確認ばかりしていては
周りの信用を失い、協力してもらえないからです。
私はお金をもらって仕事をしていても
疑ってこられて信用もしてくれない子、
こちらも信用したいと思える生徒でなければ
教えることができません。
お金をもらっているからと割り切ることができないのです。
そういう子に時間と情熱を注ぎたくはありません。
そいう子にかける時間があるのなら
真っ直ぐな気持ちで信じてついて来てくれる子、
もちろん親御さんも同じように信じて預けてくれる方、
そういう子に全力で私たちができる事をしてあげたいなと思います。
そりゃ、本音を言えば信頼関係のない人がいても
沢山の人に来てもらえたら
お金は儲かるかもしれませんが
お金は後からついてくるものだろうから
お金よりもやりがいがないと仕事としても続けられません。
そんな、偉そうに、生徒はお客様なんだから
いのこに選ぶ権利なんかないだろう!と
思われる方もいるかもしれませんが。。。
なぜこう思うようになったかはソチオリンピックにあります。
トップアスリートは周りの不満を口に出しません。
自分の調子が悪いのはコーチのせいでもなく、
トレーナーのトレーニングのせいでもなく
治療家の治療のせいでもなく
体型のせいでもなく、体重のせいでもなく
「自分のせい」だと考えます。
そこが受け入れられない子は周りのせいにして
コーチを変え、トレーナーを変え
それでも成績が変わらないのは
周りの指導のせいだと言います。
でも大体そういう子はいつまでたっても
どこへ行っても同じ事を繰り返して気付きません。
信頼関係がつくるもの
それは信じてついて行った人にしか分からないものです。
トップアスリートになり、オリンピックに出るのは
本当に大変です。
みんな怪我を抱え、調子が悪い時も
どんな苦しい時も乗り越えた人だけがいけると思います。
どれだけ実力があってもピークを選考会、五輪に持っていくのは
とても難しい事です。
不平不満を言う時間、余裕もないくらい大変です。
それを乗り越えてでも行きたいのか?
コーチ、トレーナーに信じてついていく気持ちがある方は
いつでも応援します。待っています。